多くの温度計はガラス素材で作られており、細長い筒に水銀が封入され、温度に応じて膨張したり減容される性質を利用して温度を測るものでした。そのほとんどは空間の温度を測ることを想定しており、それ以外の用途には使いにくかったことも確かです。そんな中で利用する方が増えているのが、センサー付きの温度計です。物質の温度を測る際に従来型の温度計を使用していた場合は、それに触れることができずに隙間が空いたところに置き、得られた値はあくまでも推測値に過ぎませんでした。

その一方でセンサー付きの温度計なら、先端を触れることで確実にその物質の温度を測ることが可能となりました。精度が高いものも増えており、距離による誤差や誤検出はほとんど無くなりました。また、距離があっても測ることができるセンサーを搭載しているものの場合は、先端から赤外線などを照射し、物質に当たってから帰ってくる反射波を捉えることで離れた場所にある物の温度を計測することが可能です。これらの機能により、これまでは計測が困難とされていた場所や物でも計測ができ、活用シーンが大幅に広がりました。

これらのセンサー付きの温度計はパソコンやスマートフォンなどと連動することが可能で、データを集積できるのはもちろんのこと、最低値と最高値から平均値を割り出したり、数値をグラフ化して出力することもできます。各種データは表計算ソフトなどと連携することも可能で、プレゼンテーション用のデータを作成する際には便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です